赤茶トラにゃんこストラップ
訪問ありがとうございます。
今日は良いお天気で日向はポカポカでしたが、風は冷たかったなぁ〜。
昨年、養源寺で開催された手創り市に行ったのですが
遅い時間になってしい、だんだん雲行きがあやしくなり、早仕舞いされてるブースが多く
ゆっくり見る事が出来ませんでした。
なので、いつかまた見に行こうと思ってて今日行ってきました。
養源寺の近くに住んでる友達に、私が見に行く事を言ったら
なんと手創り市をやってるのを知らなかったのです。
そして養源寺で待ち合わせ一緒に見て回りました。
昨年、出展した時にお隣ブースだった作家さんお二人と再会できたり
ゆっくりと見て回ることができました。
友達に会うのはすごく久しぶりだったので
そのあと夕方までお茶して楽しいひと時を過ごせました。
さてさて、にゃんこストラップシリーズもあと3匹。
8匹目の紹介です。

赤茶トラにゃんこです。
今日は良いお天気で日向はポカポカでしたが、風は冷たかったなぁ〜。
昨年、養源寺で開催された手創り市に行ったのですが
遅い時間になってしい、だんだん雲行きがあやしくなり、早仕舞いされてるブースが多く
ゆっくり見る事が出来ませんでした。
なので、いつかまた見に行こうと思ってて今日行ってきました。
養源寺の近くに住んでる友達に、私が見に行く事を言ったら
なんと手創り市をやってるのを知らなかったのです。
そして養源寺で待ち合わせ一緒に見て回りました。
昨年、出展した時にお隣ブースだった作家さんお二人と再会できたり
ゆっくりと見て回ることができました。
友達に会うのはすごく久しぶりだったので
そのあと夕方までお茶して楽しいひと時を過ごせました。
さてさて、にゃんこストラップシリーズもあと3匹。
8匹目の紹介です。

赤茶トラにゃんこです。
姪っ子の誕生日プレゼント
黒猫ちゃんストラップ
訪問ありがとうございます。
今日は津軽スコップ三味線大会を聴きに行ってきました。
この大会のスタッフの方にお知らせを頂き、以前テレビで見た事があり
面白そうなので、高校時代の友達を誘って付き合ってもらいました。
スコップを三味線に見立てて、なんちゃって三味線て感じ。
かなりご年配のおばあちゃん達が
スコップをたたいて楽しそうに演奏する姿は微笑ましかったです(≧∇≦)
終えてから付き合ってくれた友達とお茶しました。
久しぶりに会い、ゆっくりとおしゃべりでき楽しいひと時でした。
さて、白猫ちゃんの次は黒猫ちゃんでしょ!
・・・と、今日は7匹めとなる黒猫ちゃんストラップを紹介します。

真っ黒差し目は目が目立たない⁉︎てか⁉︎
今日は津軽スコップ三味線大会を聴きに行ってきました。
この大会のスタッフの方にお知らせを頂き、以前テレビで見た事があり
面白そうなので、高校時代の友達を誘って付き合ってもらいました。
スコップを三味線に見立てて、なんちゃって三味線て感じ。
かなりご年配のおばあちゃん達が
スコップをたたいて楽しそうに演奏する姿は微笑ましかったです(≧∇≦)
終えてから付き合ってくれた友達とお茶しました。
久しぶりに会い、ゆっくりとおしゃべりでき楽しいひと時でした。
さて、白猫ちゃんの次は黒猫ちゃんでしょ!
・・・と、今日は7匹めとなる黒猫ちゃんストラップを紹介します。

真っ黒差し目は目が目立たない⁉︎てか⁉︎
白猫ちゃんストラップ
ダークグレーにゃんこストラップ
三毛猫ちゃんストラップ
ハチワレ・赤茶と白ツートンにゃんこのストラップ
訪問ありがとうございます。
風邪が長引いてますが、持病の薬を飲んでいる為
これ以上薬はのみたくないので
自己免疫力でなんとか治したい。
ゆっくり寝ていた方が良いのかとも思ったけれど、寝すぎは腰が痛くなるし
熱は無く起きていられるのでチクチク製作してます。
2日ぶりの製作です。
そういえば羊毛フェルトを本気で始めてからちょうど2年半になりました。
時々、日本の中で羊毛フェルト作家として製作されてる方は何人くらいいるのかなぁ⁇と考えます。
ブログで羊毛フェルトのカテゴリーみると、かなり多そうですが。
趣味の範疇の方や、様々な手芸の中の一部として製作されてる方など含めず、
羊毛フェルトのみを長期間極めている方は何人くらいいるのかなぁ⁇
自分がその後者に含まれるよう、頑張ろう‼︎
さて、にゃんこストラップシリーズ
その3

ハチワレ・赤茶と白ツートンにゃんこです。
赤茶にトラ模様が入ってる子が多いのですが、ハチワレちゃんは無地にしました。
実はこのシリーズ7匹まで出来てるので目標10匹まであと3匹。
今日は7匹めを作ってま〜す!
風邪が長引いてますが、持病の薬を飲んでいる為
これ以上薬はのみたくないので
自己免疫力でなんとか治したい。
ゆっくり寝ていた方が良いのかとも思ったけれど、寝すぎは腰が痛くなるし
熱は無く起きていられるのでチクチク製作してます。
2日ぶりの製作です。
そういえば羊毛フェルトを本気で始めてからちょうど2年半になりました。
時々、日本の中で羊毛フェルト作家として製作されてる方は何人くらいいるのかなぁ⁇と考えます。
ブログで羊毛フェルトのカテゴリーみると、かなり多そうですが。
趣味の範疇の方や、様々な手芸の中の一部として製作されてる方など含めず、
羊毛フェルトのみを長期間極めている方は何人くらいいるのかなぁ⁇
自分がその後者に含まれるよう、頑張ろう‼︎
さて、にゃんこストラップシリーズ
その3

ハチワレ・赤茶と白ツートンにゃんこです。
赤茶にトラ模様が入ってる子が多いのですが、ハチワレちゃんは無地にしました。
実はこのシリーズ7匹まで出来てるので目標10匹まであと3匹。
今日は7匹めを作ってま〜す!
サバトラにゃんこストラップ
3月出展のお知らせ
訪問ありがとうございます。
【出展のお知らせ】
♪東京オペラシティてづくり市♪
3月19日(土)11時〜17時
会場:東京オペラシティ2階オフィスロビー
会場案内はこちらをクリック‼︎

屋内なので雨天決行です。
ニャンフェス3出展まで間が空いているので、集客の少ない会場ですがまったり出来て私の好きな空間の会場でもあり屋内なので出展する事にしました😊
にゃんこ達も連れて行きます😺
作品も増えてきたのでディスプレイも工夫しようと思案中。
あれこれ考えるのは結構楽しいのですよねー^o^
3月の出展は一日のみです😊
【出展のお知らせ】
♪東京オペラシティてづくり市♪
3月19日(土)11時〜17時
会場:東京オペラシティ2階オフィスロビー
会場案内はこちらをクリック‼︎

屋内なので雨天決行です。
ニャンフェス3出展まで間が空いているので、集客の少ない会場ですがまったり出来て私の好きな空間の会場でもあり屋内なので出展する事にしました😊
にゃんこ達も連れて行きます😺
作品も増えてきたのでディスプレイも工夫しようと思案中。
あれこれ考えるのは結構楽しいのですよねー^o^
3月の出展は一日のみです😊